
うららハンターライフ(うらハン)では様々な職業になることができるため、それに応じた戦い方が求められ、当然のことながら必要なスキルも変わってきます。
職業によって求められるスキルも変わり、属性の振り方も大きく変わってきます。
チームを組んで戦う場合は、きちんとスキルや属性を振っておくとそれだけチームに貢献することができます。
8つある職種の中で、今回はファイターについて解説していきます。
おすすめの振り方等もご紹介します!
うららハンターライフ(うらハン)ファイターのおすすめスキルは?
そもそもファイターとはどのような職業なのでしょうか。
他の職業との違いは、どのようなところにあるのでしょうか。
ファイターとは?
ファイターとは他の職業とは違い、防御に特化した職業です。
防御の他、HPにも優れているのがファイターです。
同じような防御特化の職業にウォーリアーがいますが、ウォーリアーが防御に完全に振り切れているのに対し、ファイターは防御特化の中でも攻撃にもステータスがあります。
また、ファイターは自分のHPを回復できるスキルも獲得できるので、ウォーリアーと比べると攻守共にバランスの取れた職業です。
このように、ファイターやウォーリアーは防御に優れているので、チーム内ではタンク(壁役)としての役割が期待できます。
その中でも「攻撃もこなせる壁役」としての役割が担えるのがファイターということになります。
おすすめスキルは?
ファイターにとって一番必要なものは、「なによりもやられないこと」につきます。
すぐに戦闘不能になるようでは壁役は務まりません。
壁役というのはとにかく敵の攻撃を一身に受け、後ろの味方に攻撃を任せるのが仕事になります。
従って、そのスキルも防御や自分のHP回復のスキルをセットするのが基本となります。
ただしウォーリアーとは異なり、自分でも攻撃に参加することができるので、少しだけ攻撃のスキルをセットするのもアリとなります。
攻撃もできる壁役という唯一の立ち位置を活かすもよし、難攻不落の要塞と化して敵の前に立ちふさがるもよし。
使う方やチームの状況を考えて、どちらが適切になるか決めることが大事になってきます。
おすすめスキルは、自分のHPを回復しつつダメージカットもできる「恐れなき血筋」や、敵を吹き飛ばす効果を持つ「アッパーカット」などがおすすめです。
特に恐れなき血筋は、序盤から入手可能な優秀なスキルですので、入手次第早速つけて、強化しておくことをおすすめします。
うららハンターライフ(うらハン)ファイターの属性おすすめ振り方は?
防御やHPに特化しているファイターですので、属性の振り方も当然のことながら、そちらを重点的に伸ばすのが基本的な形になります。
伸ばす優先順位としては、防御が上がる「スタミナ」が一番最優先になることでしょう。
また、攻撃できる壁としての役割を果たすのであれば、攻撃力が伸びる「賢さ」も伸ばすことが必要でしょう。
残る「技量」も、HPが伸びる属性ですので、スタミナと同時に上げることをおすすめします。
従って、優先順位をまとめると次の様になるでしょう。
- スタミナ
- 技量(可能な限りスタミナと並行)
- 賢さ
うららハンターライフ(うらハン)ファイターまとめ
以上、ファイターについてまとめました。
まとめると次の通りです。
- ファイターは攻撃のできる壁役
- スキルとしては防御やHP回復系のスキルを装備
- スタミナと技量を最優先で上げる
- 賢さも少しは必要
何度も言っているように、ファイターは壁役としての役割が非常に大事なり、当然チームを組む場合はこれらの役割を期待されます。
是非期待に応えられるように、きちんと振り分けをしておきましょう!
ちなみに、ファイター育成のためにも真珠やヒトデは使っていきたいところ。
でも無課金でプレイしているとなかなか入手ができませんよね・・・
そんな中、課金アイテムである真珠を無料でゲットすることができる裏技があるのをご存知ですか??
◆関連記事→有料の真珠を無料で入手する裏技
詳しいやり方はこちらの記事で解説しているので、もし無課金でプレイしているならぜひチェックしてみてくださいね♪
そしてここで最後に・・・
うららハンターライフ(うらハン)を好きな人ならぜひやってもらいたい人気放置ゲーを紹介したいと思います\(^o^)/
放置少女という放置ゲーアプリなんですが、これがまた面白いんですよね。
システム的には放置ゲームなのでうらハンとほぼ同じ!ただ決定的に違うのが・・・
- キャラが激萌え美少女
- キャラはガチャでGET
って言うこと!
うらハンの万人受けな可愛らしいキャラとは違ってゲキカワな女の子が集められるので、男子には特におすすめ(笑)
ボイス付きだし、キャラはゆらゆら揺れてリアル!あの場所も揺れます・・
それとうらハンはキャラは固定ですが、放置少女だとキャラ自体がガチャなどで新しく入手できるので新鮮さがあってまた良いです!
無課金でももちろんプレイできますし、放置ゲーなのでうらハンと同時並行でやりやすくて個人的にこっちもハマってます(笑)
無料で始められるので試しにぜひプレイしてみてくださいな(・∀・)