
うららハンターライフ(うらハン)のカタカードの入手方法と使い方について解説していきます!
うららハンターライフ(うらハン)のキャラ強化要素であるカタカード。
レベルが上がってくると使うことができるアイテムになりますが、これがまた割としっかりとしたシステムになっているので、最初は迷いどころだと思います。
そこで今回は、このカタカードの入手方法や効率的な使い方についてまとめていきたいと思います!
うららハンターライフ(うらハン)カタカードの入手方法
いつから使えるの?
カタカードは、うららハンターライフ(うらハン)をプレイし始めた序盤には入手することができません。
というか、項目自体がロックされていて手を付けることもできないっていう(;・∀・)
これを使うことができるようになるのは、キャラレベルが42に達したときです。
それまではひたすらレベル上げをしていくように頑張っていきましょう!
入手するためにはカタコインが必要
カタカードを入手するためには、カタコインというアイテムが必要になります。
このカタコインは、ステージのボスを倒すと入手することができます。
カタカードの入手方法は?
カタカードは、カタカードの画面の右下にある「ショップ」から購入することができます。
このカタショップでは、一度に5枚のカタカードが並べられ、その中から好きなものを選んでカタコインで購入することができます。
出てくる5枚はランダムになり、ラインナップは時間で更新されます。(毎朝5時更新)
ランダムなので、ガチャに近いですね!
右下のボタンを押すとすぐに更新することができますが、この即時更新は最大5回までで、この回数は8時間毎に回復してくるという仕様です。
レア度で更新時の出現確率が違う
装備やペットと同じように、カタカードにも同じレア度が設定されています。
- ノーマル(白)
- グッド(緑)
- レア(青)
- エピック(紫)
- レジェンド(黃)
更新時に出てくる確率はレア度によって変わってきますが、この確率はカタカード設置枠の多さによって変わってきます。
設置枠はステージが進むことで解放されていきますので、これが進んでいけばどんどんレアなカタカードが入手しやすくなるという仕組みですね!
ちなみに、ペットについてはこちらの記事に詳しくまとめていますので一緒にどうぞ!!
うららハンターライフ(うらハン)カタカードの効率的な使い方は?
カタカードの効果
カタカードは、それぞれにステータスバフ効果が付与されていて、それをアンロック済みの枠に設置することでキャラのステータスをアップすることができます。
例えば、「HP+1500、ブレイク225」などというものですね!
基本的に、それぞれ2つのステータスをアップすることができるものになっています。
職業ごとに強化していきたいステータスは違いますので、自分の職業の伸ばしたいステータスバフを持ったカタカードを設置していきましょう!
絆効果で更に効果アップ
カタカードはそれぞれが2つの特性を持っています。
この特性というのは鋭い爪・雪山・林地の3種類あり、指定の組み合わせをすることでさらなるステータスアップが可能です!
例えば、雪山であれば「2枚揃えるとHP25%以下のターゲットに対する治癒効果+8%」という感じですね。
アップ条件はそれぞれの特性ごとに異なりますが、これはカタカード設置画面の左下にある特性のアイコンをタップするとわかりますので、チェックしておきましょう。
枠が複数解放された場合には、積極的にこの特性ボーナスを狙っていくのがおすすめです!
合成で強化することができる
カタカードは、3枚集めるとそれを合成して強化することができます!
そうすると、そのカタカードの持っているステータスバフ効果が向上しますので、かぶってしまっても無駄になりません。
合成すると☆が上がっていきますが、最大で☆3まで合成できますのでどんどん強化していきましょう。
持ちきれないカードは合成or預けるor売却
枠に出陣させていないカタカードは、最大で8枚まで所持することができます。
この8枚がいっぱいになってしまった場合には、合成・預ける・売却のどれかをして整理しましょう!
余ったカタカードをまだ保管しておきたい場合にはヒトデや真珠を使って倉庫に預けることができます。
もしくは売却をすると、購入時に支払ったカタコインがそのまま戻ってきます。
なので、優先度としては、合成⇒売却⇒預けるの順になりますね。
ヒトデや真珠は使い所の多い貴重なアイテムですので、ここで使うのはあまり得策でありません。
どうしてもとっておきたいときにのみ、使うようにしましょう!
うららハンターライフ(うらハン)カタカードの入手方法と使い方まとめ
以上!今回はカタカードについてまとめました!
うまく使うとかなりのステータスバフ効果がありますので、ちょっとわかりにくいですが頑張ってうまく活用していくようにしましょうね!
ところで、うららハンターライフ(うらハン)ではヒトデの使い道が多い割にあまりたまっていってくれないので苦労していることだと思います・・・
カタカードを倉庫に預けるのにもヒトデが使われますしね。
課金できれば真珠が使えるので良いのですが、無課金だとヒトデだけなのでかなり辛いです(´;ω;`)
そんな中、うららハンターライフ(うらハン)の課金アイテムである真珠を無料入手できる裏技があるのをご存知ですか??
もし無課金でプレイしているのであればかなり使える裏技になりますので、もしまだ使っていないということであればぜひ参考にしてみてくださいね♪
そしてここで最後に・・・
うららハンターライフ(うらハン)を好きな人ならぜひやってもらいたい人気放置ゲーを紹介したいと思います\(^o^)/
放置少女という放置ゲーアプリなんですが、これがまた面白いんですよね。
システム的には放置ゲームなのでうらハンとほぼ同じ!ただ決定的に違うのが・・・
- キャラが激萌え美少女
- キャラはガチャでGET
って言うこと!
うらハンの万人受けな可愛らしいキャラとは違ってゲキカワな女の子が集められるので、男子には特におすすめ(笑)
ボイス付きだし、キャラはゆらゆら揺れてリアル!あの場所も揺れます・・
それとうらハンはキャラは固定ですが、放置少女だとキャラ自体がガチャなどで新しく入手できるので新鮮さがあってまた良いです!
無課金でももちろんプレイできますし、放置ゲーなのでうらハンと同時並行でやりやすくて個人的にこっちもハマってます(笑)
無料で始められるので試しにぜひプレイしてみてくださいな(・∀・)