
うららハンターライフ(うらハン)には様々な強化要素がありますが、一番多いのが、武具関連の要素です。
強化、付魔といろいろありますが、最後の仕上げとして使うのが、「精錬」です。
精錬は強化の最終段階ですので、解放するタイミングも遅く、なかなか目にする機会も少ないことだと思います。
今回は、精錬について解説していきます。
うららハンターライフ(うらハン)精錬とは?
精錬とは、武具にパラメータを付けることを言います。
武具の強化には、「強化」、「宝石付与」、「付魔」、「精錬」とあり、精錬は一番最後に行う手段です。
精錬には「通常精錬」と「上級精錬」の二種類があり、通常精錬はパラメータが少し上昇し、上昇精錬ではパラメータが大きく上昇します。
しかし、上級精錬は課金アイテムの「真珠」か「上級精錬券」と呼ばれる特別なアイテムが必要になります。
このアイテムは運営からのプレゼントからしか入手が不可能のアイテムですので、精錬する場合は通常精錬を中心に使うことをおすすめします。
精錬のやり方
精錬を行うには、行う前にいくつか手順を踏んでおく必要があります。
まず前提として、プレイヤーのレベルを39以上にし、ステージをバタ砂漠40まで進めておく必要があります。
次に、精錬したい武具の「付魔ランク」を3以上にしておくことが条件です。
付魔ランクが3以上でなければ、精錬を行うことが出来ません。
付魔ランクを上げるためには「付魔ランクの書」が必要であり、付魔ランクの書を入手する手段は「秘境探検」です。
秘境探検はプレイヤーが4人いなければならないため、チームに入ることが絶対条件となります。
以上を前提として、精錬を行うやり方は次の通りです。
- 装備の画面から精錬した武具を選択
- 精錬をタップし、通常精錬か上級精錬のどちらかをタップ
精錬を行うと、稀にパラメータが下がることがありますが、下がった場合は精錬が無効になりますが、消費したアイテムは元に戻らないことには注意しておきましょう。
また、精錬にはランクが設けられており、通常はランク1までしか解放されていません。
最大でランク4までありますが、この上限の解放にはさらに高いレベルが設けられています。
解放の手段は、次の通りです。
- 精錬ランク2…レベル49
- 精錬ランク3…レベル59
- 精錬ランク4…武具によって異なるが、レベル68以上かつ特定のステージをクリア後
うららハンターライフ(うらハン)精錬の効果的な活用方法
精錬は非常に解放に時間のかかるもの、かつ前提条件が非常に長いので、効果的に活用することが求められます。
その方法は、職業によって強化するパラメータを決めてしまうことです。
精錬をすると「攻撃」「ブロック」等パラメータが付けられますが、どのパラメータが付くかはランダムなので、「再精錬」の機能を使って目的のパラメータが出るまで粘れば、目的のパラメータを強化することが可能になります。
各職種の優先すべきパラメータは次の通りです。
- タンク職(ファイター、ハンター)…HP、防御
- ヒーラー(ドルイド、シャーマン)…攻撃、会心
- それ以外の職種…攻撃、会心、回避
ただし、再精錬にはヒトデを30使いますので、やりすぎには注意しておきましょう。
うららハンターライフ(うらハン)精錬についてまとめ
以上、精錬ついて解説しました。
まとめると次の通りです。
- 精錬は武具にパラメータを付ける強化方法
- 精錬には前もって行う手順が多い
- 各職業によって付けるべきパラメータが異なる
- 優先すべきパラメータを強化すると効率的
精錬をする際に躓きがちなのは、「付魔ランク」関連だと思いますが、付魔ランクを上げないと精錬ができないので、チーム(4人で秘境に行けるようなチーム)には日頃から入っておくと良いでしょう。
あと、精錬をする際にはヒトデや真珠が必要になりますので、足りなくなったらこの裏技を使うのがおすすめです!
◆関連記事→有料の真珠を無料でゲットする裏技
無課金だと重宝する裏技なので、おすすめです♪
そしてここで最後に・・・
うららハンターライフ(うらハン)を好きな人ならぜひやってもらいたい人気放置ゲーを紹介したいと思います\(^o^)/
放置少女という放置ゲーアプリなんですが、これがまた面白いんですよね。
システム的には放置ゲームなのでうらハンとほぼ同じ!ただ決定的に違うのが・・・
- キャラが激萌え美少女
- キャラはガチャでGET
って言うこと!
うらハンの万人受けな可愛らしいキャラとは違ってゲキカワな女の子が集められるので、男子には特におすすめ(笑)
ボイス付きだし、キャラはゆらゆら揺れてリアル!あの場所も揺れます・・
それとうらハンはキャラは固定ですが、放置少女だとキャラ自体がガチャなどで新しく入手できるので新鮮さがあってまた良いです!
無課金でももちろんプレイできますし、放置ゲーなのでうらハンと同時並行でやりやすくて個人的にこっちもハマってます(笑)
無料で始められるので試しにぜひプレイしてみてくださいな(・∀・)