
うららハンターライフ(うらハン)を上手に攻略していく上で、最も大事な要素の一つが、スキルです。
スキルをうまく利用していくようになると、難しいクエストでも充分に攻略することが可能になります。
スキルについては、様々な要素があり、理解するのも難しいこともありますが、今回はスキルの3つの要素である、入手方法、進化、突破について解説していきます。
スキルについては、この記事でしっかりと確認していきましょう。
うららハンターライフ(うらハン)スキルの入手方法
スキルはセットすることで使用できますが、肝心のスキルの入手方法は、次の3つです。
- スキルガチャで入手
- 敵を倒してドロップする
- 闇市での購入
スキルガチャは真珠やヒトデを使用することで引くことができるので、ヒトデが500個貯まったら回すようにすると、スムーズにスキルが獲得できます。
しかし、スキルガチャでレジェンドスキルが入手できる確率はたったの0.5%と渋いので、狙ったスキルを獲得できるのは難しいとされています。
また、敵を倒してドロップする場合にも、スキルを獲得できます。
ステージを進めれば進めるほど、強力なスキルが手に入ることが多く、職業によっては核となるスキルもステージが進行してから入手することも多いです。
しかし、ステージでのドロップはランダムですので、この方法も狙ったスキルが手に入らないことが多くあります。
闇市での入手は、真珠やヒトデを使ってスキルを入手することが可能ですので、闇市にスキルが出品されていれば確実に入手が可能になります。
この3つの方法の中で一番確実性がありますので、レベルが20になり闇市が解放されたら積極的に覗いてみると良いでしょう。
うららハンターライフ(うらハン)スキルの進化について
うらハンのスキルは、進化できるのをご存知でしょうか。
スキルが進化するとそのスキルの効果が向上し、さらに冒険がしやすくなりますので、進化できる状況になったら積極的に進化させていきたいのですが、この進化できる状況になるまでが一苦労です。
スキルが進化できる状況には、次の2つの条件が達成されなければなりません。
- スキル進化の巻物がアンロックになること
- 該当するスキルの巻物を入手できたこと
スキルの巻物そのもののアンロックは、氷の大陸まで行かなければアンロックされず、ステージを相当数進めなければなりません。
また、スキルの巻物をアンロックできたとしても、そこからスキルの巻物を獲得するまでがまた一苦労。
その理由は、スキルの巻物は「スキルガチャからしか入手不可能」であるということにあります。
スキルの巻物は、「進化の巻物をアンロックした後に、スキルガチャで該当するスキルのレジェンドを引いた場合に、おまけとして獲得できる」というアイテムです。
上で説明しましたが、レジェンドスキルの獲得率は0.5%です。
こえだけで、相当根気のいる作業が待っていることは、間違いないと言えます。
うららハンターライフ(うらハン)スキル突破について
スキルはキャラそれぞれに4枠あり、各々レベルを上げることが出来ますが、4つ全てをスキルレベルをMAX(20)にすると、スキルが突破という機能が解放になります。
スキルが突破されると、同じ種類のスキルは、最もレアリティの高いものだけが残り、残りは貝殻へと変換される機能ですが、スキルのレベルは15を超えると極端に上がりにくくなるので、全てをレベル20にするのは、これまた気の遠くなりそうなお話です。
まとめ
以上、スキルについて解説しました。
まとめると次の通りです。
- スキルの入手方法は3種類
- スキルの進化、突破共に、相当なプレイ時間が要求される
今回はステージをある程度進めた中級~上級者向けのお話になりましたが、スキルが強化できれば、それまで勝てなかったボスにも勝てるようになるかもしれませんね。
ちなみに、スキルを入手するにはスキルガチャを引くことにもなりますが、この時に必要になるのがヒトデや真珠。
無課金だとなかなか大胆には使えないと思います。
そこでおすすめなのがこの裏技!
◆関連記事→有料の真珠を無料で入手する裏技
真珠が増えればスキルガチャも多く引けるようになりますので、ぜひ活用してみてくださいね♪
そしてここで最後に・・・
うららハンターライフ(うらハン)を好きな人ならぜひやってもらいたい人気放置ゲーを紹介したいと思います\(^o^)/
放置少女という放置ゲーアプリなんですが、これがまた面白いんですよね。
システム的には放置ゲームなのでうらハンとほぼ同じ!ただ決定的に違うのが・・・
- キャラが激萌え美少女
- キャラはガチャでGET
って言うこと!
うらハンの万人受けな可愛らしいキャラとは違ってゲキカワな女の子が集められるので、男子には特におすすめ(笑)
ボイス付きだし、キャラはゆらゆら揺れてリアル!あの場所も揺れます・・
それとうらハンはキャラは固定ですが、放置少女だとキャラ自体がガチャなどで新しく入手できるので新鮮さがあってまた良いです!
無課金でももちろんプレイできますし、放置ゲーなのでうらハンと同時並行でやりやすくて個人的にこっちもハマってます(笑)
無料で始められるので試しにぜひプレイしてみてくださいな(・∀・)